北京観光旅行記、盧溝橋観光と中関村の電気街散歩、繁華街の
西単で買い物、そして帰国までの写真、動画、旅行記を掲載

中国旅行画像サムネイル

中国旅行記@2011年 ~ 北京の盧溝橋・中関村の電気街・繁華街の西単観光、そして帰国 ~

北京でこれまで行った事がない観光地の一つである、盧溝橋事件の舞台となった「盧溝橋」へ観光に行き、海外でも電気街IT企業が集約する中国のシリコンバレーとしてその名を知られる「中関村」を散歩、そして西単繁華街買い物した時の写真動画旅行記を掲載。

北京の盧溝橋観光と電気街の中関村散歩、繁華街の西単で買い物、そして帰国

2011年の中国旅行は最後の観光地となった北京観光で締めくくりとなりました。


写真動画は主にSONYHX9Vというコンデジを使用しています。

コンデジなのに動画撮影時の手ぶれ補正が神レベルなのと、デジイチみたいに重くなく、移動時の負担軽減になるので思い切って写真画質犠牲にしてHX9Vを選んだ次第なのです。

※ たまにdocomoのSH-03Cも使って撮影した写真・動画もあります。


盧溝橋事件の現場、盧溝橋まで地下鉄&タクシーで移動

中国旅行記、北京観光編@西単の街並 中国旅行記、北京観光編@西単の宣武門内大街

早朝、北京繁華街西単宣武門内大街の歩道橋から景色を撮影。右は宣武門内大街ですが、早朝なので人通り、交通量共に少ないです。爽やかな朝の空気を吸いつつ、地下鉄4号線灵境胡同站(駅)を目指す。


中国旅行記、北京観光編@西単のショッピングモール 中国旅行記、北京観光編@西単にある胡同

早朝なので、デパートや西単周辺の商店はまだ開いていなかった。また、昔とは違って朝食を売る屋台等もまったく見かけなかった。この繁華街周辺にも右の写真のような胡同、路地が残ってるのが印象に残っている。


中国旅行記、北京観光編@地下鉄4号線の灵境胡站の駅構内 北京観光旅行記@地下鉄1号線の西単駅

さて、地下鉄4号線灵境胡同站に到着。ここから地下鉄1号線西単駅で乗り換えて八角遊楽園という駅で下車してタクシーで盧溝橋に向かうのです。

実は以前バスで行こうとした事があるけど、北京オリンピックの煽りで市内各所で道路工事が行われていて、その為路線バスの走行経路が変わり、地元民でさえ分からないという有様だった為、結局盧溝橋に行きそびれた経験があるので、今回はタクシーで行く事にしたのです。


北京観光旅行記@地下鉄1号線の八角遊楽園駅 北京観光旅行記@地下鉄1号線の八角遊楽園駅前の道路と風景

特に問題もなく地下鉄1号線八角遊楽園の駅に到着。ここは元々偽物ディズニーランドとして名を知られた石景山游楽園がある場所で、今も健在です。因みに最初から偽物のディズニーを目指してた訳ではなく、グリム童話のシンデレラの雰囲気と城をテーマとした遊園地だったそうだ。

付近には北京五輪で自転車競技が行われた場所もあり、、時間があれば1日かけて観光してもいいと思う。


中国旅行記、北京観光編@八角遊楽園駅の近くからタクシーに乗る 中国旅行記、北京観光編@八角遊楽園駅からタクシーで盧溝橋に行く

さすがは首都北京。タクシーをすぐに捕まえる事が出来た。しかも高級車の部類に入る車両だったので快適。八角游楽園から無料の自動車専用道で盧溝橋を目指す。 そう、八角游楽園駅が盧溝橋に一番近いのです。


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の前で宛平城をSONYのデジカメ、HX9Vでパノラマ撮影した写真

乗車時間は約15分。乗り心地が快適なタクシーを盧溝橋のチケット売り場の前で下車。盧溝橋を背にして、目の前に見える宛平城城壁と周辺の景色をSONYデジカメHX9Vパノラマ撮影。すごくいい天気だった。


北京の観光地、盧溝橋と宛平城の中にある文化旅行区を観光

中国旅行記、北京観光編@盧溝橋文化旅遊区の看板 中国旅行記、北京観光編@宛平城の城門

付近に日本語と英語が併記された案内板がありましたので、それなりに日本人観光客が訪れているのでしょう。

この辺りは盧溝橋とその史跡関連の展示をしている博物館宛平城の中にある中国人民抗日戦争記念館等が集まっていて、そのために盧溝橋文化旅游区という観光地として分かりやすい地区名が与えられているようです。



大きな地図で見る

盧溝橋がある盧溝橋文化旅游区の地図をGoogleMapで表示してみたので、位置関係をチェックして下さい。


中国旅行記、北京観光編@宛平城の城門の入口

宛平城ですが、調べてみると1600年代に築かれた城で、内蒙古高原と中原を繋ぐ唯一の場所だったそうです。


中国旅行記、北京観光編@宛平城の中の古風な建築の建物 北京観光旅行記@宛平城の城内の大通りと周辺の風景

宛平城の中にちょっと入ってみた。綺麗に敷かれた石畳と、古風な外観の建物が立ち並んでいる閑静な場所だった。観光客の姿はおろか、住人の姿さえほとんど見えなかった。とりあえず盧溝橋を見たかったのですぐに引き返した。


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の入口 中国旅行記、北京観光編@盧溝橋のチケット売り場

盧溝橋の入口付近。西寧辺りからこのカメラの特性を把握出来たおかげで、いちいち設定をしなくても白飛びせずに撮影出来るようになった。つまり空に露光を合わせただけの適当な写真なのですw 右が盧溝橋のチケット売り場。


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の広場をソニーのデジカメ、HX9Vでパノラマ撮影

SONYデジカメHX9V盧溝橋の入口の広場をパノラマ撮影した写真。広々とした開放的な空間が印象的!


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の正面と石畳の道 中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の彫刻

真直ぐに盧溝橋へ伸びる歩道の上でしばし周囲の風景と観光客の様子を観察。盧溝橋事件とは関係がない彫刻があったので何を題材にした彫刻か調べて見たけど、これについてはよく分からなかった。

マルコポーロが盧溝橋を訪れた時の様子か、官位ある人が訪れた時の様子を題材にした彫刻だとは思います。


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の彫刻 中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の彫刻

盧溝橋前の2万平米の広さがある広場には、先程の彫刻だけではなく、合計8組の彫刻が飾られているのです。この時は全く興味がなかったので写真に撮ってないけど、盧溝橋を作る様子を題材にした彫刻等がありました。


北京観光旅行記@盧溝橋にある清朝の大砲 中国旅行記、北京観光@盧溝橋にある清朝の大砲

この大砲は、清朝が毎年一回行う祭事の際に、同時に砲兵演習もしていたそうですが、その時に使われていた大砲の展示だそうです。雲南陸軍武講堂で見た大砲と大差がない作りですね。。


北京観光旅行記@盧溝橋の商店街 中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の露店とお土産屋

ここは商店が集まっている横丁だった。食堂や雑貨屋、お土産を販売している屋台等があった。お土産屋に売られている物はどれも盧溝橋とは関係がない彫り物や小物、山水画ばかりだった。 個人的には解説本が欲しかったな。。


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の入口

彫刻やお土産屋を越えて、盧溝橋の入口へと到着。とにかく無駄に広いです!


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋にある石碑 中国旅行記、北京観光編@盧溝橋で乾隆帝が詠んだ「盧溝暁月」の詩が刻まれた漢白玉碑

盧溝橋の入口には康煕帝盧溝橋を修復した時に建てた石碑が置かれていた。

また、その傍らには1986年以降の大修復の時に修復された、清の乾隆帝が秋日に盧溝橋を渡った時に、この辺り一帯の景色の美しさに感嘆して詠んだ詩、「盧溝暁月」(盧溝の明け方の月)が刻まれた漢白玉碑があります。


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の欄干と獅子(狛犬) 中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の風景

盧溝橋欄干には獅子というか狛犬がたくさん並べられてる。一匹毎の姿形が異なっているだけではなく、雄雌の分別までされている手が込んだ作りになっていて、更に作られた時代毎に特徴があるそうだけど、どういう特徴かはよく分からなかった。また、修復の際に新たな狛犬が発見されたりしている為、狛犬の正確な数さえ分からないそうだ。


北京観光旅行記@盧溝橋から臨む永定河 北京観光旅行記@盧溝橋の橋の上

盧溝橋から北京の西を流れる永定河を眺めた風景京港澳高速公路(京珠高速公路)という広東省の広州や珠海、マカオまで続いている高速道路が見えた。高速道路は単調で旅気分は味わえないけど移動には便利だ。


北京観光旅行記@盧溝橋の傍に架かる鉄橋 北京観光旅行記@盧溝橋の湖畔に広がる緑堤公園

盧溝橋の北側には線路が架かっていた。盧溝橋の南側には緑堤公園という公園もある。しばらく眺めていたけど、終始風の吹き抜ける音と共に、遠方から車の通る音や観光客の話し声っぽい雑音が微かに聞こえていた。


北京観光旅行記@盧溝橋、マルコポーロブリッジの上をSONYのデジカメ、HX9Vでパノラマ撮影した風景

盧溝橋の橋の上でSONYのデジカメ、HX9Vパノラマ写真を撮影。獅子狛犬がずらりと並ぶ光景と広い空間が気分を爽やかにさせてくれた。個人的に盧溝橋事件の舞台とかどうでもいいw マルコポーロブリッジなのですw


北京観光旅行記@盧溝橋の橋の上をSONYのデジカメ、HX9Vでパノラマ撮影した風景を修正した写真

これは上の写真をちょっとだけ修正した写真。実はデジカメのプレビュー画面はこれくらい綺麗。HX9Vの露光を空に合わせて撮影していたけど、パソコンで見ると安物のカメラっぽく彩度が低く黄色みを帯びててびっくりした。(震え声)


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の上でSH-03Cで日付メモ 中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の説明

SH-03Cで日付メモ。この時北京市内の学校から来ていた学生の集団に写真撮影をお願いされた。学校の校旗を前面掲げた構図で何枚か撮ってあげたのです。ちなみに彼等も僕の記念写真を撮影してくれたのです。


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋から永定河を眺めた風景 中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の狛犬(獅子)。一体毎に顔が違う

盧溝橋の対岸へと到達。反対側にももちろんチケット売り場がありました。戻る途中で狛犬を撮影。中国のサイトの覗いてみると、狛犬が獅子とは違う特徴があるから一体どういう動物なのかを議論しているサイトが複数あったw


中国旅行記、北京観光編@石畳が特徴的な盧溝橋

盧溝橋の橋の中央に敷き詰められている石畳をアップで撮影。所でHX9Vの色合いはダメダメだ。。

白飛びしてないけど彩度が落ちて黄味がかってるし。ところで盧溝橋の欄干部分にも盧溝橋事件当時の弾痕があったけど、個人的にそういう歴史には興味がないので注意深く見ていなかったため、写真撮影してなかった。


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の石碑が建っている付近の風景 中国旅行記、北京観光編@河畔の公園から盧溝橋を眺める

盧溝橋の正面の入口へと戻って来た。観光客が来た時より増えて来ていた気がする。盧溝橋の河川敷が整備されていて公園になっているので、散歩をしてみたけど特に変わった物はなかった。


中国旅行記、北京観光編@盧溝橋の橋桁部分

公園から盧溝橋永定河のゆっくりとした河の流れをしばし眺める。早朝と違って遠方の景色がかすんでいる。


中国旅行記、北京観光編@永定河の河畔を散歩 中国旅行記、北京観光編@永定河と盧溝橋への出入口

ここが公園盧溝橋を結ぶ歩道。公安らしき人が自転車で行き来をしていた。右の出口から出て盧溝橋の観光は終了。最初に見た案内板にこの傍に盧溝橋史料陳列館がある事を書いてなかったので、その存在を知らずにそのまま宛平城の中へと入ったのが心残りだ。 まぁ次回来る事があれば観覧してみようと思う。


北京の観光地・盧溝橋のまとめ情報

北京の故宮の西南方向にある、中国でも屈指の古さを誇る、全てが石造りの盧溝橋観光地情報を簡単にまとめました。盧溝橋マルコポーロも感嘆して東方見聞録に残している程美しい橋の景観と景色が見所です。

今回は存在を知らなかったので行ってないけど、盧溝橋そのものだけではなく、盧溝橋史料陳列館という博物館があるので、そちらも合わせて見るといいと思います。


情報 詳細
観光地名称 盧溝橋
営業時間 4/1〜10/31までは7〜19時。11/1からは8〜17時
チケット料金 個人は20元で子供は半額。団体客はツアーによる
交通 八角游楽園からタクシーで15分程度。その他約19つある路線バスで行けるが要確認

盧溝橋付近、宛平城内を散歩

中国旅行記、北京観光編@宛平城の城内の大通り 中国旅行記、北京観光編@宛平城の大通りから伸びる路地

ここは盧溝橋の傍らにある宛平城の城門から中に入ってすぐの場所。この城は1640年に北京の南を守る為に建築された城だったそうです。 右の写真は城の中心を東西に貫く大通りから伸びる路地。


中国旅行記、北京観光編@宛平城内にある中国人民抗日戦争記念館の前に掲げられている中国国旗 中国旅行記、北京観光編@宛平城内にある中国人民抗日戦争記念館

これは中国人民抗日戦争記念館の前に掲げられてる中国国旗。天安門同様毎朝国旗掲揚してるのだろうか?右は中国人民抗日戦争記念館。向かい側に盧溝橋事件の引き金となった最初の弾痕跡の展示もあるようです。


中国旅行記、北京観光編@宛平城内にある中国人民抗日戦争記念館前をSONYのデジカメ、HX9Vでパノラマ撮影した写真

中国人民抗日戦争記念館の正面をSONYデジカメHX9Vパノラマ撮影した写真。明日飛行機で帰国するので、入場すると中関村や他の場所へ行く時間が無くなるので今回は入らず。だって電化製品の方が興味あるし!


中国旅行記、北京観光編@宛平城内にある中国人民抗日戦争記念館のチケット売り場 中国旅行記、北京観光編@宛平城内の風景

ここが中国人民抗日戦争記念館のチケット売り場。個人客と団体客とで入口が分かれていました。ここから更に大通りを真直ぐに進む。周辺には商店がちらほらとありましたが、客は疎か、通行人さえほとんどいなかった。


中国旅行記、北京観光編@宛平城の東側の城門 中国旅行記、北京観光編@宛平城の東側の街並

ここが宛平城の西側の城門。城壁の上にも登れるそうですが、料金が無料なのかどうかがよく分からなかった。。


中国旅行記、北京観光編@宛平城外の東側。大衆食堂が路上を占有していた

宛平城の盧溝橋とは反対側に位置する城門の出口周辺の風景。庶民的な食堂が歩道を占有していた。ここからバスで市内に戻る事も出来たけど、時間がもったいないので傍に停車していたタクシーで地下鉄の駅まで戻る事にした。


地下鉄の八宝山駅から電気街のある中関村へ移動

中国旅行記、北京観光編@地下鉄一号線の八宝山駅 中国旅行記、北京観光編@地下鉄一号線の八宝山駅前の風景

運転手に「行きと帰りでは通れる道路が違うから、八宝山駅の方が近い」と言われたので、帰りは地下鉄1号線の八角遊楽園ではなくてその隣の八宝山駅から戻る事にした。 ここが八宝山駅前の様子。

露店路上販売の人達をほとんど見かけなくなったのが、昔と今の北京を比較して一番大きな変化だと思った。


中国旅行記、北京観光編@地下鉄一号線の八宝山駅の構内

地下鉄を乗り継いで中関村に到着!地下鉄のおかげて中関村まで行くのがとっても便利になったと思う。中関村駅の構内では、中国内外の各家電メーカーの広告をたくさん見かけました。


中国旅行記、北京観光編@地下鉄が出来てアクセスが便利になった中関村 中国旅行記、北京観光編@電気街とIT企業が集う中関村の風景

中関村駅の外に出た所。2009年の時は工事中だった場所も完成したようで、景色が一変していた。昔はぼろい家屋が建ち並んでいて、そこでコピーソフト等を販売するお店が集まっていたけど、その時と比べると全くの別世界だ。


中国旅行記、北京観光編@中関村の電気街と歩道 中国旅行記、北京観光編@中関村の電気街と人並み

周囲の新しいビルや一変した風景よりも、露店や路上販売の人がいない事に「変化」を感じていたと思う。路上販売の人は全くいない訳ではなく、携帯画面に保護フィルムを張る商売をしている人達はちらほら見かけた。


中国旅行記、北京観光編@中関村の電気街をSONYのデジカメ、HX9Vでパノラマ撮影した写真

北京電気街とIT企業が集まる中関村周辺の景色を歩道橋の上からSONYデジカメHX9Vパノラマ撮影。全てが箱物の中に収まってしまったので、ショッピングモールのような賑やかさが全く無くなってしまったな。。


中国旅行記、北京観光編@中関村にある飲食店が入っているビル 中国旅行記、北京観光編@中関村の鼎鴻美食というレストラン

とりあえず適当な大衆食堂を探して昼食を食べる事にした。マクドナルド等の食堂が数件集まる場所で見つけた「鼎鴻美食」というレストランに入ってみた。メニューを見ると、肉料理中心の創作料理のレストランでした。


北京観光旅行記@中関村の電気街の路上で見た保護フィルム張り屋

唯一見かけた露店がこの保護フィルム張りの人達。しばらくフィルムを張る様子を観察していたけど、とても器用に保護フィルムを携帯の画面に張ってたと思う。携帯以外のパソコン等の機器にも保護フィルムを張ると書いてた。


北京観光旅行記@中関村の電気街とビル群 北京観光旅行記@中関村のデパート

中関村電気街の中心にやって来た。外側だけを見ると、オフィス街のように箱物が立ち並ぶだけの殺風景な光景だ。ショッピング街で一番大切な要素である「賑やかさ」が欠けているから味気なく感じるのだと思うけどどう?

ビルの外では複数の商社、もしくは店舗が主催している「パソコンが当たる!」等のキャンペーンを行っていた。


北京観光旅行記@北京の電気街、中関村のビル街をソニーのデジカメ、HX9Vでパノラマ撮影した風景写真

中関村の家電店が集まるデパートの外の大通りをソニーデジカメHX9Vパノラマ撮影した写真。この写真の左側のイベントが行われているビルの中に入ってみたけど、1階はパソコンメーカー毎にブースが分かれている販売所があり、2階以降の階にも消耗品等のカテゴリに沿って分けられた店舗があったけど、客はほとんどいなかった。


北京観光旅行記@北京の電気街、中関村の携帯売り場内 北京観光旅行記@北京の電気街、中関村で行われていたイベントの様子

こちらは別の建物の地下一階。今回中関村で一番賑わっていたと思われる場所でした。パチ物の携帯を期待したけど、ここには全くなかった。まぁ有名な場所だから堂々と売れなくなったようですね。そういえば客引きもいなかった。

ちょっと期待はずれだったので、失意のうちに早々と元来た道を辿って地下鉄の中関村駅に戻る事にした。


北京観光旅行記@中関村のデパート内の様子

戻る途中にまた別のビルへと入ってみた。化粧品等が売られている一画を撮影したけど、化粧品売り場らしくないとっても暗~い雰囲気が印象的だった。こういう暗~い雰囲気の場所で化粧品を買いに来る人がいるとしたら価格の安さに引かれる人くらいだろうけど、ここに売られている商品はそんなに安くはないのです。

殺風景なオフィス街にいるような場違いな雰囲気が漂う中関村に来る事は、もう二度とないかもしれない。。


北京の繁華街、西単でショッピング

北京観光旅行記@北京の繁華街、西単にある西単銀座中心というデパートの中の様子 北京観光旅行記@北京の繁華街、西単にある西単銀座中心というデパートで薔薇の花茶を購入

中関村から山水賓館に戻って一眠りした後、中国旅行最後の日なのでお土産等を買う為に、西単周辺のショッピング街をうろちょろしてしてみた。ここは西単銀座中心という昔からあるデパートの中です。

いい香りのする各種花茶を売っている専門店で薔薇茶を購入したのです。500g単位で量り売りしてました。


北京観光旅行記@西単にある民族大世界商場というショッピングモール 中国旅行記、北京観光@西単にある民族大世界商場というショッピングモールの風景

ここは民族大世界商場という、主に若者向けの服や雑貨等を売る商店が集まっているショッピングモール
買い物をするのなら中関村の様な殺風景な場所ではなくて、やっぱりこういう賑やかな場所が一番!


ド、ドンキ○ーテ最高でしょ!

中国旅行記、北京観光編@東単の王府井にある王府井書店 中国旅行記、北京観光編@東単の王府井という歩行者天国の風景

西単で買い物をした後、今度は東単にある王府井というショッピング街まで地下鉄で移動。ここにある王府井書店という本屋さんに本を買いに来たのです。王府井書店では料理関係の本等、6冊程買ってみた。

これは後日中華料理の作り方紹介サイトか、Androidアプリでも作ってみようと思ってたので、その時に役立つと思って買ったのです。ところで、書籍は重たいので、個人的に帰国直前にまとめて買う方がいいと思います。


中国旅行記、北京観光編@東単の王府井書店の裏側 中国旅行記、北京観光編@王府井にある全聚徳という北京ダックの老舗

王府井書店で書籍を買った後、隣接している北京ダックの老舗の全聚徳を覗いてみた。今は都内の銀座と新宿にも店舗があるので、老舗が作る北京ダックの味を比較的手軽に味わう事が出来ると思います。


中国旅行記、北京観光編@王府井にある大衆食堂 中国旅行記、北京観光編@王府井にある大衆食堂で食べたトマトと卵炒めの麺

さて、全聚徳とは対極の位置にある大衆食堂で、北京で最後の夕食として卵とトマト炒めのシンプルな麺を食した。
くどいけど、今は卵さえ食べないようにしているのです。その変わりナッツ類をよく食べるようになったな。。

この日は翌日の成田空港へのフライトに備えて荷物を整理して、早々に就寝したのです。


北京から成田へ旅立つ、いや帰国する日がやって来た

中国旅行記@北京首都国際空港の第三ターミナル 中国旅行記@北京首都国際空港の第三ターミナル内の喫茶店で朝食を食す

さて、長かった2011年の中国旅行が幕を閉じる日がやって来た!東直門から快軌という地下鉄に乗車し、数十分の乗車時間を経て北京首都国際空港第三ターミナル(T3)へと到着! 途中第二ターミナル(T2)にも立ち寄るので、アナウンスをよく聞いていないと間違える可能性があると思う。っていうか間違えて下車する人は確実にいると思うw

受付が開かれるまで空港内にある喫茶店で朝食を食しながら、今回の中国旅行をしばし振り返っていた。


中国旅行記、帰国編@北京首都国際空港の第三ターミナル 中国旅行記@北京首都国際空港の第三ターミナルの中

受付開始時間になった頃を見計らって喫茶店を出る。第三ターミナルは開港して間もないので、とても綺麗だ。


中国旅行記@北京首都国際空港の第三ターミナル内をSONYのデジカメ、HX9Vでパノラマ撮影した写真

北京首都国際空港第三ターミナルの構内を、ソニーデジカメHX9Vパノラマ撮影した写真。天窓と大きなガラス張りの窓から差し込む光が、白が基調の配色の構内で反射してキラキラ輝いていたのが印象的。


中国旅行記@北京首都国際空港の第三ターミナルの出発ロビーにある自動販売機 中国旅行記、帰国編@北京首都国際空港の第三ターミナルの出発ロビーにある自動販売機

中国国際航空の出発ロビーには初めて見るタイプの自動販売機が置いてあった。日本にある自販機っぽい。


中国旅行記@北京首都国際空港の第三ターミナルの出発ロビー

ここが出発ロビーの待合室。北京首都国際空港第三ターミナルはとても綺麗だという印象が強く残ったのです。


北京から東京・成田目指して出発、そして到着!

中国旅行記@北京首都国際空港から離陸 中国旅行記@中国国際航空の機内食

搭乗時間がやって来て、ついに離陸の時がやって来た。搭乗率はざっと見た感じ80%くらいだったかな。しばらくすると蟹風味の蒲鉾サラダと蒲鉾を炒めた機内食が出て来た。油っこかったので半分程残してしまった。


中国旅行記@中国国際航空の窓から眺めた雲海 中国旅行記@中国国際航空の窓から眺めた雲海

飛行機の窓から雲海が広がる風景を眺める。生理的に気持ち悪く感じる形の雲海だったのをよく覚えている。。


中国旅行記@成田空港に到着 中国旅行記@成田空港の到着ロビー

ついに成田空港に到着! SH-03Cがdocomoの電波を拾った時に、最初に「帰国したんだなぁ」と実感したのですw さて、荷物の受取りが終わり、中国旅行もほぼ終盤を迎えている。帰宅するまでが旅行です!(`・ω ・´)キリッ


中国旅行記@成田空港から京成線のホームで電車を待つ

京成ライナーを待つ間、久しぶりに缶コーヒーをコンビニで買って飲んでいた。今回の中国旅行は特に行き先を決めていない、バックパッカー的な旅行になったと思う。たまにはこういう旅行もありだと思った。

また、ユースホステルに初めて宿泊して、本場のバックパッカー達と少しだけど交流出来た事もいい体験になったと思いました。簡単にしめたけど、以上で中国旅行記2011年は終了です!読んでくれた皆さま、超乙です!


中国旅行記@昆明~北京へ移動、盧溝橋・西単・中関村を観光、帰国までのまとめ動画

  • 2011年の昆明~北京へ移動、盧溝橋・西単・中関村を観光、帰国までのまとめ動画
  • 2011年7月~8月

    2011年@昆明~北京へ移動、盧溝橋・西単・中関村を観光、帰国

    中国旅行記、昆明北京へ移動し、盧溝橋西単中関村観光、帰国した時のまとめ動画


ブログランキング&シェア



にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ

トップへ戻る